蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 007987095 | 901.1-/ミ/ | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
近代作家研究叢書 132 露風詩話 |
著者 |
長谷川 泉/監修
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1993.1 |
ページ数 |
206,9p |
大きさ |
22cm |
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
分類 |
910.26
|
ISBN |
4-8205-9233-5 |
内容細目表:
-
1 詩に就いて
-
-
2 詩に関する言葉
-
-
3 傾向詩其他
-
-
4 沈黙の背景
-
-
5 思想の井
-
-
6 自然の心
-
-
7 表現の精神
-
-
8 詩歌の鑑賞
-
-
9 心と音律
-
-
10 ゆくべき道
-
-
11 リズム
-
-
12 詩を書く態度
-
-
13 のつぴきならぬ言葉
-
-
14 情趣の弁
-
-
15 西行の歌
-
-
16 詩と実生活
-
-
17 通過の詩
-
-
18 短詩形と我国民性
-
-
19 夢と真
-
-
20 竹林
-
-
21 詩の問に答へて
-
-
22 詩体(長詩及短詩)
-
-
23 情調の人
-
-
24 最初の印像
-
-
25 詩の領
-
-
26 不意にくる記憶のやうな感動
-
-
27 梅雨ばれの頃
-
-
28 調和の詩人
-
-
29 カンヂンスキー
-
-
30 北村透谷
-
-
31 島崎藤村
-
-
32 かなたの空
-
-
33 鬼貫論
-
-
34 明治の詩
-
-
35 日本音律の起源並に象徴其他
-
前のリンクに戻る