蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三好行雄著作集 第4巻 近現代の作家たち
|
著者 |
三好 行雄/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 008087307 | 910.26-/ミ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
三好行雄著作集 第4巻 近現代の作家たち |
著者 |
三好 行雄/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
22cm |
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
分類 |
910.26
|
ISBN |
4-480-70044-7 |
内容細目表:
-
1 尾崎紅葉ノオト
4-13
-
-
2 川上眉山をめぐって
14-27
-
-
3 泉鏡花における<虚構>の意味
28-47
-
-
4 泉鏡花をめぐって
46-61
-
-
5 透谷私論
62-78
-
-
6 一葉と日本近代の底辺
79-85
-
-
7 「刺青」「少年」「秘密」
86-98
-
-
8 ある仮説
99-102
-
-
9 志賀直哉の短篇小説
103-113
-
-
10 ジイドと水戸黄門
114-125
-
-
11 志賀直哉論を読む
126-133
-
-
12 有島武郎
134-143
-
-
13 「或る女」の世界
144-160
-
-
14 里見弴論
161-169
-
-
15 水上滝太郎「貝殻追放」
170-175
-
-
16 中勘助
176-183
-
-
17 川端と横光
184-194
-
-
18 川端康成「千羽鶴」
195-204
-
-
19 性愛の果て
205-216
-
-
20 堀辰雄論
217-230
-
-
21 堀辰雄における“美学”
231-237
-
-
22 堀辰雄の山脈
238-246
-
-
23 拒まれた青春
247-251
-
-
24 太宰治
252-255
-
-
25 ヴィヨンの妻
256-264
-
-
26 「鷹」をめぐって
265-275
-
-
27 還らざる復員者
276-283
-
-
28 <化身>の論理
284-295
-
-
29 <認識と行為>をめぐって
296-308
-
-
30 「豊饒の海」論
309-322
-
-
31 三島由紀夫
323-325
-
-
32 井上靖「投網」
326-331
-
-
33 吉行淳之介の出発
332-344
-
-
34 松本清張における推理小説の構造
345-352
-
-
35 松本清張
353-364
-
-
36 佐野洋「第六実験室」
365-368
-
-
37 中村光夫の作家論
369-376
-
前のリンクに戻る