検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

古文書入門ハンドブック     

著者 飯倉 晴武/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 008204589210.02//一般書一般書 在庫 
2 城北008296411210.02//自動閉架一般書 在庫 
3 天竜6310583353210.02//一般書一般書 在庫 
4 春野6910149696210.02//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.029 210.029
古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 古文書入門ハンドブック     
著者 飯倉 晴武/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.12
ページ数 10,293,4p
大きさ 19cm
件名 古文書
分類 210.029
ISBN 4-642-07409-0
内容紹介 古文書の読解は歴史研究の第一歩である。しかし初心者にはその難解なイメージゆえに敬遠されがち。本書は古文書とは何か、読み方、用語など、古文書を楽しむための基礎知識を紹介。この1冊で誰でも中世古文書が読める。
著者紹介 1933年東京生まれ。東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首度研究官、陵墓調査官を経て、現在日本大学文理学部、学習院大学大学院講師。主な著書に「日本古文書学提要」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。