蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 008222127 | 557.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
舞阪 | 6410261322 | 557.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
浜北 | 0112100573 | 557/ナ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本の灯台 交通ブックス |
著者 |
長岡 日出雄/著
|
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
181,6p |
大きさ |
19cm |
件名 |
灯台 |
分類 |
557.5
|
ISBN |
4-425-77011-0 |
内容紹介 |
海辺に住む人、または岬を訪ねる旅人にとって、灯台の姿は強い印象を残す。灯台の具体的機能、メカニズムと運用方式、由来と変遷、そこに働く人たちの業務と生活を紹介し、一段と深く灯台のロマンを味わえる1冊。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。56年運輸省に入り、官房海洋課長、北海海運局長、第三管区保安本部長などを経て、海上保安庁灯台部長・IALA会長。その後、船員中央労働委員会事務局長など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る