蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ささえあい」の人間学 私たちすべてが「老人」+「障害者」+「末期患者」となる時代の社会原理の探究
|
著者 |
森岡 正博/編著
|
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 008256259 | 369// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
「ささえあい」の人間学 私たちすべてが「老人」+「障害者」+「末期患者」となる時代の社会原理の探究 |
副書名 |
私たちすべてが「老人」+「障害者」+「末期患者」となる時代の社会原理の探究 |
著者 |
森岡 正博/編著
|
出版者 |
法蔵館
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
22cm |
件名 |
社会福祉 |
分類 |
369.04
|
ISBN |
4-8318-7215-6 |
内容紹介 |
自立した個人が構成する近代市民社会、その崩壊は目前に迫っている。来たるべき超高齢化時代の、最大かつもっとも切実な問題を考える。私たちすべてが、「老人」+「障害者」+「末期患者」となる時代の社会原理の探究-。 |
累積注記 |
執筆:赤林朗ほか |
内容細目表:
前のリンクに戻る