蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 6310368128 | 375.5/オ/ | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
女と男の未来学 共学家庭科が暮らしを変える 人間選書 |
副書名 |
共学家庭科が暮らしを変える |
著者 |
桑畑 美沙子/編
|
著者 |
熊本県家庭科サークル/著 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
件名 |
技術・家庭科 |
分類 |
375.5
|
ISBN |
4-540-93092-3 |
内容紹介 |
94年度より高等学校で男子も家庭科を学ぶことになった。本書では、環境問題、女と男の問題、性、家族などさまざまな生活事象に焦点をあて学び合う実践記録を収め、これからの共学家庭科の方法を探る。 |
著者紹介 |
1943年鹿児島市生まれ。日本女子大大学院家政学研究科、食物・栄養学専攻修士課程修了。現在、熊本大学教育学部助教授。著書に「解説現代家庭科研究」「共学家庭科の実践」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る