蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おいしさの科学味を良くする科学 食べ物の不思議なサイエンスを探る
|
著者 |
河野 友美/著
|
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 008449599 | 596// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
おいしさの科学味を良くする科学 食べ物の不思議なサイエンスを探る |
副書名 |
食べ物の不思議なサイエンスを探る |
著者 |
河野 友美/著
|
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
211,4p |
大きさ |
22cm |
件名 |
食物 |
分類 |
596.04
|
ISBN |
4-7511-0050-5 |
内容紹介 |
唐辛子を食べると涼しくなるのはなぜ? ナチュラルチーズが日本で拡まったのはどうして? おいしい料理が持ついろいろな秘密に、科学的な視点も含めて答える1冊。『近代食堂』の連載をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1929年宝塚市生まれ。大阪薫英女子短期大学教授、河野食品研究所所長。食品学、栄養学、調理科学、食文化論などが専門。著書に「しょうゆ風土記」「食味往来」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る