蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 230282551 | 473/16/K | 閉架調査 | 郷土資料 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
自然林の復元 国際シンポジウム「自然林復元-その理論と実践」論文集 |
副書名 |
国際シンポジウム「自然林復元-その理論と実践」論文集 |
著者 |
近田 文弘/[ほか]共編
|
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
27cm |
件名 |
造林 |
分類 |
653.4
|
ISBN |
4-8299-3015-2 |
内容紹介 |
92年富士宮市で開催された国際シンポジウム「自然林復元-その理論と実践」における各国の研究者の論文を日・英両文で収めたもの。日本、アジア、ヨーロッパの森林破壊、木材資源、森林管理などについて。 |
累積注記 |
欧文書名:The restoration of the natural forest |
内容細目表:
-
1 ランドサットTMデータを用いたリモートセンシングによる富士山の植生の現状把握
12-25
-
西川 肇/著
-
2 日本の自然林の天然更新
26-40
-
谷本 丈夫/著
-
3 木材資源と人工林
41-58
-
伊藤 守夫/著
-
4 広葉樹林地,針葉樹林地および草地の水文特性について
59-70
-
村井 宏/著
-
5 センペルセコイア林の天然更新とその保全に関する問題
71-88
-
ルドルフ・W・ベッキング/著
-
6 ドイツのシュバルツバルト地域における新しいタイプの森林被害
89-107
-
ハンス・エスマン/著
-
7 日本のブナ林の現状と問題点
108-129
-
角張 嘉孝/著
-
8 富士山におけるブナ林の復元
130-150
-
近田 文弘/著
-
9 インドの森林:荒廃,再生,そして開発
151-173
-
ラム・バブ・シン/著
-
10 択木を基本とする天然施業高蓄積・持続可能で内容の充実した森林管理
174-183
-
渡辺 定元/著
-
11 中国雲南省の自然生態系の破壊と復元
184-201
-
徐 廷志/著
-
12 自然林の土壌特性と土壌管理について
202-221
-
伊藤 忠夫/著
-
13 ヨーロッパブナ林床におけるブナ苗木の炭素および水収支
222-232
-
バルター・シュティカン/ほか著
-
14 観光開発と環境問題
233-245
-
武居 良明/著
-
15 富士山の森の変遷
246-249
-
池谷 貞一/著
前のリンクに戻る