蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
上田敏全集 第5巻 評論其他
|
著者 |
上田 敏/著
|
出版者 |
改造社
|
出版年月 |
1928 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 000902107 | 918.6// | 自動閉架 | 一般書 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
上田敏全集 第5巻 評論其他 |
著者 |
上田 敏/著
|
出版者 |
改造社
|
出版年月 |
1928 |
ページ数 |
878p |
大きさ |
23cm |
分類 |
918.68
|
内容細目表:
-
1 十九世紀文芸史
-
-
2 印度文学
-
-
3 英詩花話
-
-
4 新思想
-
-
5 象徴詩釈義
-
-
6 自然主義
-
-
7 芸術と文芸
-
-
8 文芸の将来
-
-
9 生の教
-
-
10 文芸の最新傾向
-
-
11 与論と俗論
-
-
12 英仏の芸術
-
-
13 詩人バイロン
-
-
14 金工伝
-
-
15 シルレル伝記
-
-
16 イブセン
-
-
17 イブセン新論
-
-
18 マアテルリンク
-
-
19 トルストイ
-
-
20 ガストン・ラ・トゥウシユ
-
-
21 路氏楽話
-
-
22 路氏楽話
-
-
23 バツハ及ヘンデル
-
-
24 ハイドゥン及モツアルト
-
-
25 ベエトホオヴェン
-
-
26 シウベルト
-
-
27 春林静話
-
-
28 芸術の将来
-
-
29 穴居の民
-
-
30 滑稽趣味
-
-
31 「桐一葉」を読みて
-
-
32 昨年の文学界
-
-
33 今日の評論
-
-
34 「みだれ髪」を読む
-
-
35 「美術講話」を読む
-
-
36 長唄楽譜
-
-
37 歌舞伎
-
-
38 「磯馴松」を読みて
-
-
39 チェムバレン氏の十九世紀論
-
-
40 「新曲浦島」に就ての所感
-
-
41 松村夫人の飜訳
-
-
42 鏡影録
1
-
-
43 鏡影録
2
-
-
44 鏡影録
3
-
-
45 鏡影録
4
-
-
46 鏡影録
5
-
-
47 鏡影録
6
-
-
48 鏡影録
7
-
-
49 鏡影録
8
-
-
50 鏡影録
9
-
-
51 天馳使
-
-
52 専門過重の弊
-
-
53 坪内博士と「故郷」
-
-
54 婦人論の出発点
-
-
55 フアウスト
-
-
56 婦人論に対する感想
-
-
57 天長節所感
-
-
58 飛行機と文芸
-
-
59 舞踊の復活
-
-
60 文と武
-
-
61 美術問題
-
-
62 批評家の任務
-
-
63 フリイドリッヒ・ニイチェ
-
-
64 悲哀
-
-
65 女の眼に映するこよなきもの
-
-
66 牧笛
-
-
67 北欧自然派の戯曲論
-
-
68 心情
-
-
69 芸術の研究
-
-
70 正義の不可思議
-
-
71 批評の進化
-
-
72 詩人
-
-
73 クラシツク
-
-
74 阿氏詩学
-
-
75 仏蘭西文学の特性
-
前のリンクに戻る