検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

折口信夫全集 2   古代研究 民俗学篇1

著者 折口 信夫/[著] 折口信夫全集刊行会/編纂
出版者 中央公論社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北015351034918.68/オリ/一般書一般書 貸出中  ×
2 はまゆう014056106918.68/オリ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 折口信夫全集 2   古代研究 民俗学篇1
著者 折口 信夫/[著]
著者 折口信夫全集刊行会/編纂
出版者 中央公論社
出版年月 1995.3
ページ数 486p
大きさ 20cm
分類 918.68
ISBN 4-12-403349-4



内容細目表:

1 妣が国へ・常世へ   13-24
2 古代生活の研究   25-47
3 琉球の宗教   48-82
4 水の女   83-110
5 若水の話   111-136
6 貴種誕生と産湯の信仰と   137-143
7 最古日本の女性生活の根柢   144-157
8 神道の史的価値   158-163
9 高御座   164-168
10 鶏鳴と神楽と   169-175
11 髯籠の話   176-202
12 幣束から旗さし物へ   203-217
13 まといの話   218-224
14 だいがくの研究   225-231
15 盆踊りと祭屋台と   232-245
16 盆踊りの話   246-252
17 信太妻の話   253-292
18 愛護若   293-316
19 鸚鵡小町   317-320
20 餓鬼阿弥蘇生譚   321-331
21 小栗外伝   332-347
22 翁の発生   348-388
23 ほうとする話   389-411
24 村々の祭り   412-428
25 山のことぶれ   429-435
26 花の話   436-460
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。