検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

雲を盗む  法廷に立たされた現代技術   

著者 名和 小太郎/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北010188549504//自動閉架一般書 在庫 
2 可新010534619504//一般書一般書 在庫 
3 浜北0112131289504/ナ/閉架2一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

504 504
科学技術 知的財産権 裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 雲を盗む  法廷に立たされた現代技術   
副書名 法廷に立たされた現代技術
著者 名和 小太郎/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1995.8
ページ数 294p
大きさ 20cm
件名 科学技術
分類 504
ISBN 4-02-256887-9
内容紹介 雲の「盗難」事件が発生した。技術者は革新を求め、法律家は論理で切り刻む。法廷はこれをどう裁くのか。判例で読む現代技術の事件簿、全35話。技術と法律のすれ違い。ディベートが面白い。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学物理学科卒業。工学博士。旭化成工業など経て、現在、新潟大学法学部教授。法情報学専攻。著書に「電子仕掛けの神」「技術標準対知的所有権」他がある。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。