検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

雲仙記者日記  島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日   

著者 神戸 金史/著
出版者 ジャストシステム
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北010307272369.3//自動閉架一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
雲仙岳 噴火災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 雲仙記者日記  島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日   
副書名 島原前線本部で普賢岳と暮らした1500日
著者 神戸 金史/著
出版者 ジャストシステム
出版年月 1995.11
ページ数 325p
大きさ 19cm
件名 雲仙岳
分類 369.31
ISBN 4-88309-413-8
内容紹介 91年6月3日午後4時、雲仙普賢岳で大火砕流発生、43人死亡。警戒区域が設定され1万人が避難生活を始めた。新人記者は現場を歩き、災害と向かい合う人々と本音で語り合った。人間と災害の闘いの記録。
著者紹介 1967年群馬県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。毎日新聞社入社。雲仙・普賢岳噴火取材から前線本部に住み込む。阪神大震災取材にも参加。95年5月噴火活動鎮静化に伴い福岡に移動。
累積注記 付:図(1枚)



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。