検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

貝原益軒  天地和楽の文明学   

著者 横山 俊夫/編
出版者 平凡社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 010355156121.54-/カ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.54 121.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 貝原益軒  天地和楽の文明学   
副書名 天地和楽の文明学
著者 横山 俊夫/編
出版者 平凡社
出版年月 1995.12
ページ数 388p
大きさ 22cm
分類 121.54
ISBN 4-582-70221-X
内容紹介 「養生訓」や「大和本草」などの著作で知られる貝原益軒は、風流人として、近代の安定社会を生きた。グローバルな超抑制型安定社会到来の予兆の中で、益軒翁の知恵にもうひとつの文明の思考を探りあてる。



内容細目表:

1 達人への道   25-68
横山 俊夫/著
2 詩人としての貝原益軒   69-96
深沢 一幸/著
3 公家・武家・儒者   97-116
ジェームス・マックマレン/著
4 近世前期の大名と侍講   117-146
藤井 譲治/著
5 「学術」の成立   147-178
辻本 雅史/著
6 君子の知   179-198
松村 浩二/著
7 『大疑録』にいたる道   199-234
三浦 秀一/著
8 中国養生文化の伝統と益軒   235-260
麦谷 邦夫/著
9 『家道訓』の世界   261-288
横山 俊夫/著
10 倹約と養生   289-314
塚本 明/著
11 益軒本の読者   315-353
横田 冬彦/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。