蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 010345735 | 070.21// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
大阪の錦絵新聞 |
著者 |
土屋 礼子/著
|
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
231,24p 図版16p |
大きさ |
21cm |
件名 |
新聞-歴史 |
分類 |
070.21
|
ISBN |
4-88303-029-6 |
内容紹介 |
明治開化期、近世と近代の混合の上に庶民のメディアとして登場し、大衆ジャーナリズムの先駆けとなった錦絵新聞。一瞬の輝きののち、時代の波に消え去った、この忘れられた新聞の全貌を明らかにする。 |
著者紹介 |
1958年長野県生まれ。一橋大学大学院博士課程単位取得退学。北海道東海大学国際文化学部専任講師。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る