検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

弁護士・雅子の男が危ない     

著者 渥美 雅子/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央230410194091/128/K閉架郷土郷土資料貸出不可在庫  ×
2 城北010350198914.6/ア/郷土資料郷土資料 在庫 
3 城北010365882914.6/ア/自動閉架一般書 在庫 
4 可新010358077914.6-/ア/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渥美 雅子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 弁護士・雅子の男が危ない     
著者 渥美 雅子/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1996.2
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類 914.6
ISBN 4-532-16184-3
内容紹介 最近、男がちょっと変。頭が高く、プライドが高く、ついでに勘定高い「三高」。会社という金魚鉢から放り出されただけで、瞬く間に転落していく中年。舌鋒鋭い弁護士である著者が、男と女の不等式をキッチリ解き明かす。
著者紹介 1940年静岡県生まれ。中央大学法学部卒業。弁護士。家族、相続、子ども等の問題をとり扱う。著書に「10代が法とであうとき」「女弁護士の事件簿」「女の法廷」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。