検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

全集日本の食文化 第4巻   魚・野菜・肉 

著者 芳賀 登/監修 石川 寛子/監修
出版者 雄山閣出版
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央010037233383.81//閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
383.81 383.81
食生活-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 全集日本の食文化 第4巻   魚・野菜・肉 
著者 芳賀 登/監修
著者 石川 寛子/監修
出版者 雄山閣出版
出版年月 1997.1
ページ数 10,304p
大きさ 22cm
件名 食生活-歴史
分類 383.81
ISBN 4-639-01418-X



内容細目表:

1 『新猿楽記』食物考   4   15-32
尾崎 直臣/著
2 四国、中国、宇和島かまぼこの特色   33-41
清水 亘/著
3 食生活現代史の一視点   カツオ節を中心にして   43-64
江原 恵/著
4 あわびの歴史   熨斗鮑の問題を中心に   65-80
高山 直子/著
5 肥前『鯨組』絵巻と捕鯨の盛衰   81-101
柴田 惠司/著
6 野菜の系譜   105-115
青葉 高/著
7 蔬菜・果実の中国および日本における渡来と受容の歴史について   117-152
渡辺 正/著
8 わが国の野菜と文化   ツケナ、カブを中心として   153-162
矢澤 進/著
9 江戸のみかん   明るい近世像   163-196
塚本 学/著
10 酥酪考   199-227
和仁 皓明/著
11 中世の狩猟・漁撈と庶民生活   おもに肉食との関連から   229-239
原田 信男/著
12 食卓の牛肉   1 わが国の牛肉食の歴史と現状   241-252
宮崎 昭/著
13 肉ジャガとスキヤキ   253-261
吉田 忠/著
14 江戸時代の料理本にみるたまご料理について   263-285
松本 仲子/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。