検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

新科学対話     

著者 竹内 郁雄/著
出版者 アスキー
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北010779786404//自動閉架一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学 コンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 新科学対話     
著者 竹内 郁雄/著
出版者 アスキー
出版年月 1997.3
ページ数 238p
大きさ 22cm
件名 科学
分類 404
ISBN 4-7561-1982-4
内容紹介 脳の専門家・養老孟司氏、生命科学の中村桂子氏、動物生理学の本川達雄氏、人工知能他の北野宏明氏、国際私法の石黒一憲氏ら広い意味での科学の最先端を行く12人と「計算機屋」との対談集。異分野のぶつかりあう面白さ。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院修士課程修了。NTT基礎研究所等経て現在電気通信大学情報工学科教授、工学博士。著書に「AI奇想曲」など。



内容細目表:

1 考えるキーボード   17-32
養老 孟司/著
2 ゲノムという物語   33-50
中村 桂子/著
3 進歩による時間の加速   51-66
本川 達雄/著
4 進化するコンピュータ   67-82
北野 宏明/著
5 貨幣のジレンマ   91-106
岩井 克人/著
6 「自己」を生み出すスーパーシステム   107-124
多田 富雄/著
7 多様性はカオスから   125-142
金子 邦彦/著
8 「意識」の工学的利用法   143-160
甘利 俊一/著
9 十九世紀の情報スーパーハイウェイ   169-186
水越 伸/著
10 デファクト・スタンダードの陥穽   187-202
石黒 一憲/著
11 電子メディア時代の「著者」   203-218
黒崎 政男/著
12 地球村のパラドクス   219-236
大沢 真幸/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。