蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 010791912 | 367.6// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
可新 | 010799536 | 367.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
子どもたちのサブカルチャー大研究 |
著者 |
中西 新太郎/編
|
出版者 |
労働旬報社
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
21cm |
件名 |
青少年問題 |
分類 |
367.6
|
ISBN |
4-8451-0475-X |
内容紹介 |
「ベル友」ってどんな人? 「男らしさ」「女らしさ」とは? 子どもたちにとっての必要経費とは? 大人の常識と子どもの常識、コミュニケーション・ギャップを分析し、見えない子どもの世界を探る。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。横浜市立大学国際文化学部助教授。専攻は社会哲学。共著書に「日本社会の再編成と矛盾」がある。 |
累積注記 |
執筆:片岡洋子ほか |
内容細目表:
前のリンクに戻る