検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀、大いなる逸脱  なぜ歴史はこの針路をとったのか   

著者 ジャン・ベシュレル/[著] 山本 一郎/訳
出版者 新評論
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 可新010817528209.7//一般書一般書 在庫 
2 浜北0112232673209/ベ/閉架2一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・ベシュレル 山本 一郎
1997
209.7 209.7
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 20世紀、大いなる逸脱  なぜ歴史はこの針路をとったのか   
副書名 なぜ歴史はこの針路をとったのか
著者 ジャン・ベシュレル/[著]
著者 山本 一郎/訳
出版者 新評論
出版年月 1997.6
ページ数 287p
大きさ 20cm
件名 世界史-20世紀
分類 209.7
ISBN 4-7948-0358-3
内容紹介 20世紀は1914年のサラエボ事件で幕を開け、1991年の旧ソ連解体で終った。人類を破滅の瀬戸際に追い込んだ脱線に継ぐ脱線の時代だった20世紀を、人類史の全体図の中で検証する。
著者紹介 1937年フランス生まれ。社会学、歴史学、政治社会学などの長い教職・研究生活ののち、パリ第四大学歴史社会学教授。著書に「自殺論」「イデオロギーとは何か?」「民主主義」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。