蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 0112267406 | 210.5/エ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
江戸学入門 衣・食・医・ことば えっせんてぃあ選書 |
副書名 |
衣・食・医・ことば |
著者 |
東洋大学井上円了記念学術センター/編
|
出版者 |
すずさわ書店
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
19cm |
件名 |
日本-歴史-江戸時代 |
分類 |
210.5
|
ISBN |
4-7954-0131-4 |
内容紹介 |
江戸期に形成された伝統文化の精髄と変化の諸相を、衣・食・医・ことばの各分野の碩学が多面的にわかりやすく解説。混迷する現代に、伝統文化の意味と意義を問い直す。 |
累積注記 |
執筆:榎本滋民ほか |
内容細目表:
-
1 接頭語「小」に見る美意識
10-43
-
榎本 滋民/著
-
2 衣を通じて江戸を知る
44-58
-
小川 文男/著
-
3 江戸の流行病い
59-73
-
酒井 シヅ/著
-
4 「いき(粋)」の消長
74-92
-
坂詰 力治/著
-
5 現在の和食は江戸で決まった
93-134
-
蔀 一義/著
前のリンクに戻る