蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
捜査手段としての通信・会話の傍受
|
著者 |
井上 正仁/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 011071008 | 327.63// | 自動閉架 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
捜査手段としての通信・会話の傍受 |
著者 |
井上 正仁/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
23,274p |
大きさ |
22cm |
件名 |
犯罪捜査 |
分類 |
327.63
|
ISBN |
4-641-04163-6 |
内容紹介 |
犯罪捜査手段としての通信傍受制度は、欧米諸国では既に広く用いられており、日本でも議論が持ち上がっている。立法化への可能性も視野に入れつつ、電気通信や会話の傍受をめぐる問題点を整理し、各国の規定も交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1949年和歌山県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、東京大学教授。著書に「判例教材刑事訴訟法」ほか。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る