蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 0112285192 | 369/カ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
介護とジェンダー 男が看とる女が看とる |
副書名 |
男が看とる女が看とる |
著者 |
春日 キスヨ/[著]
|
出版者 |
家族社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
件名 |
高齢者福祉 |
分類 |
369.261
|
ISBN |
4-907684-00-2 |
内容紹介 |
どうして女ばかりが看とるのか。介護はついに報われないのか。介護をめぐるフィールドワークで得た成果をもとに、家族介護の現状と限界を示し、男女共担の必要性を説く。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在京都精華大学教授。一貫して父子家庭の生活問題、不登校、老人介護、障害者介護などの問題を研究。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る