検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

川は生きているか     

著者 天野 礼子/著 伊藤 孝司/写真
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央011251733517.21//閉架1一般書 在庫 
2 浜北0112263884517/ア/閉架2一般書 在庫 
3 浜北0112612833S0517/ア/閉架郷土郷土資料貸出不可在庫  ×
4 浜北0112618004S517/ア/閉架郷土郷土資料 在庫 
5 引佐6710431146517/ア/一般書一般書 在庫 
6 010867747517.21//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天野 礼子 伊藤 孝司
1998
河川-日本 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 川は生きているか     
著者 天野 礼子/著
著者 伊藤 孝司/写真
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5
ページ数 120p
大きさ 22cm
件名 河川-日本
分類 517.21
ISBN 4-00-002827-8
内容紹介 川の豊かな自然を拠りどころにしてきた日本人の生活と文化は、この百年でどう変化してしまったのか。流域に暮らす人たちの想いに寄り添い、ダムや河口堰などの開発がもたらした傷の深さをルポ。
著者紹介 1953年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。アウトドアライター。長良川河口堰に日本の川を問う全国運動を展開。著書に「生きている長良川」「日本のダムを考える」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。