蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 011328954 | 210.02// | 調査支援室 | 参考図書 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
2 |
東 | 011333961 | 210.02// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
城北 | 011328277 | 210.02// | 参考図書 | 一般書 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
4 |
可新 | 011323590 | 210.02// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
5 |
雄踏 | 6510164806 | 210// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
6 |
浜北 | 0112300660 | 210.02/イ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
7 |
はまゆう | 013913985 | 210.02// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
古記録 日本史小百科 |
著者 |
飯倉 晴武/著
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
件名 |
古文書 |
分類 |
210.029
|
ISBN |
4-490-20362-4 |
内容紹介 |
古文書とともに歴史の基本的史料・古記録。それは天皇・公家・武家・僧侶等が書きのこした日記である。平安時代から戦国時代までの著名な日記について、記主・記名・伝来と現状・内容と特徴・刊本の5項目を立て解説。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首席研究官、陵墓調査官を経て、現在日本大学文理学部、東北学院大学講師。主な著書に「日本古文書学提要」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る