蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 011503978 | 801.7// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
翻訳のおきて |
著者 |
河野 一郎/著
|
出版者 |
DHC
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
件名 |
翻訳 |
分類 |
801.7
|
ISBN |
4-88724-146-1 |
内容紹介 |
エミリー・ブロンテやトルーマン・カポーティら英米文学巨匠の名作を数多く手がけてきた翻訳の達人が「最高の訳とは」をずばり言い切る。さらに、異文化理解を通じ、日本語・日本文化を見直す。 |
著者紹介 |
1930年大阪府生まれ。東京外国語大学名誉教授。英米文学の名作多数を翻訳。大学やカルチャーセンターで翻訳理論と技法の指導にあたる。著書に「翻訳教室」「翻訳上達法」がある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る