蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 010927963 | 383.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
装いの人類学 |
著者 |
鈴木 清史/編
|
著者 |
山本 誠/編 |
著者 |
曹 建南/[ほか]著 |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
件名 |
服装 |
分類 |
383.1
|
ISBN |
4-409-53021-6 |
内容紹介 |
人はなぜ装うのか。衣服と人間のかかわりを、世界各地の民族のもつ多様な文化を通して考える。日本繊維製品消費科学会発行の『消費科学』に発表された論文を収める。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科修了。帝塚山学院大学助教授。 |
内容細目表:
-
1 装いの人類学
7-14
-
鈴木 清史/著 山本 誠/著
-
2 真綿にまつわる民俗伝承
15-34
-
曹 建南/著
-
3 モンゴルのフェルト作り
35-52
-
楊 海英/著
-
4 神と交流する芭蕉布の歌
53-74
-
中原 ゆかり/著
-
5 白衣とチマ・チョゴリ
75-198
-
岡田 浩樹/著
-
6 ブランドになった民族
199-224
-
山本 誠/著
-
7 「服」を着始めたアボリジニ
225-246
-
鈴木 清史/著
前のリンクに戻る