検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

「伴侶の死」それから     

著者 加藤 恭子/編
出版者 出窓社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 可新010928953916/ハン/一般書一般書 在庫 
2 三ヶ日6810328028916/ハ/一般書一般書 在庫 
3 010928276916-/ハ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 恭子
916 916
夫婦 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 「伴侶の死」それから     
著者 加藤 恭子/編
出版者 出窓社
出版年月 1999.4
ページ数 233p
大きさ 19cm
件名 夫婦
分類 916
ISBN 4-931178-20-0
内容紹介 長年連れ添った配偶者の死。残されたものはその後の人生をどう生きていけばよいのか。上智大学コミュニティ・カレッジに集った女性たちが、十人の体験者の取材を通して考えた、悲しみの置き場所。
著者紹介 1929年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。上智大学コミュニティ・カレッジ講師。専攻はフランス中世文学。著書に「日本を愛した科学者」「伴侶の死」等。



内容細目表:

1 十三年の時をこえて   17-36
松本 ひとみ/著
2 冷たく冴えた月の夜   37-57
五十嵐 すみこ/著
3 一番弟子と言われて   58-78
小林 みや子/著 鈴木 康子/著
4 生を終えるということ   79-100
島岡 雅美/著
5 葉山の海のやさしさに触れて   101-120
萩野 愛実/著
6 一日一課業   121-142
山田 和枝/著
7 満たされた思い出の中で   143-161
岩崎 和美/著 土屋 比佐子/著
8 別れという名の解放   162-182
太田 美年子/著
9 天国の門   183-202
木村 道子/著 小林 みや子/著
10 あの夏の別れから   203-225
加藤 恭子/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。