蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 011524495 | 910.26-/サ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 011539775 | 910.26-/サ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
はまゆう | 003050846 | 289/ミ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
作家の自伝 95 シリーズ・人間図書館 三好達治 |
著者 |
佐伯 彰一/監修
|
著者 |
松本 健一/監修 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
22cm |
件名 |
日本文学-作家 |
分類 |
910.26
|
ISBN |
4-8205-9540-7 |
内容紹介 |
自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。95巻では、三好達治の自伝的エッセイ「暮春記」「魂の遍歴」や、詩篇などを収録。 |
内容細目表:
-
1 暮春記
7-26
-
-
2 放下箸
27-47
-
-
3 魂の遍歴
48-56
-
-
4 祖母
57
-
-
5 甃のうへ
57
-
-
6 少年
58
-
-
7 雪
59
-
-
8 池のほとりに柿の木あり
60-61
-
-
9 乳母車
62-63
-
-
10 昼の月
64
-
-
11 かしこの天へ
64-66
-
-
12 文学的青春伝
67-78
-
-
13 師恩
79-81
-
-
14 冬夜傾聴記
82-85
-
-
15 鷺・鴉・燕
86-91
-
-
16 痴人饒舌
92-97
-
-
17 梶井基次郎(抄)
98-109
-
-
18 草上記(抄)
110-117
-
-
19 岸田国士先生を悼む
118-120
-
-
20 詩集『氷島』に就て
121-128
-
-
21 をちこち人(抄)
129-136
-
-
22 私の詩作について
137-147
-
-
23 首途
148
-
-
24 暮春嘆息
148
-
-
25 師よ萩原朔太郎
149-152
-
-
26 子供のこと
153-170
-
-
27 花筐(抄)
171
-
-
28 海辺の窓
175-178
-
-
29 荒天薄暮
179-180
-
-
30 滄桑
181-183
-
-
31 貧生涯
184-200
-
-
32 伊東静雄君を悼む
201-204
-
-
33 露伴さん雑記(抄)
205-208
-
-
34 霖雨泥濘(抄)
209-213
-
-
35 半宵雑記(抄)
214-217
-
-
36 おんたまを故山に迎ふ
218-222
-
-
37 南鮮雑観(抄)
223-228
-
-
38 駱駝の瘤にまたがつて
229-234
-
-
39 なつかしい日本(抄)
235-250
-
前のリンクに戻る