検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田の朝鮮人強制連行  歴史の闇を歩く   

著者 野添 憲治/編著
出版者 彩流社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 可新011595420366.8//一般書一般書 在庫 
2 積志011577478366.8//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野添 憲治
366.8 366.8
強制労働 朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 秋田の朝鮮人強制連行  歴史の闇を歩く   
副書名 歴史の闇を歩く
著者 野添 憲治/編著
出版者 彩流社
出版年月 1999.8
ページ数 197p
大きさ 19cm
件名 強制労働
分類 366.8
ISBN 4-88202-586-8
内容紹介 中国人強制連行に比べ、朝鮮人強制連行はほとんど知られていない。鉱山の宝庫であり軍事的に重要な拠点であった秋田で、強制労働に従事させられた関係者等の証言と現地調査から、その実態を綴る。
著者紹介 1935年秋田県生まれ。新制中学を卒業後、国有林の作業員、木材業界紙記者、ラジオキャスター、秋田経済大学非常勤講師等を経て、著述活動に入る。著書に「花岡事件と中国人」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。