蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 011611507 | 159.79// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 010899328 | 159.79// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
晩節を生きる 老いの愉しみ方 |
副書名 |
老いの愉しみ方 |
著者 |
汲田 克夫/著
|
出版者 |
朱鷺書房
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
件名 |
人生訓 |
分類 |
159.79
|
ISBN |
4-88602-920-5 |
内容紹介 |
人生の決算期をどう生きるか。倒れて朽ちた大木が、みずからの滋養でまた次の新たな木を育てるように、人は次の世代に何を残すことができるのか。心身ともに健康な晩年を生きるための人生哲学。 |
著者紹介 |
1931年長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、宮崎県立看護大学教授、学生部長。大阪教育大学名誉教授。著書に「近代保健思想史序説」ほかがある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る