蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 011615393 | 510.92// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公共事業 環境問題 九州地方-政治・行政 九州地方-経済
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
ちょっとまて公共事業 環境・福祉の視点から見直す |
副書名 |
環境・福祉の視点から見直す |
著者 |
蔦川 正義/編
|
著者 |
久野 国夫/編 |
著者 |
阿部 誠/編 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
件名 |
公共事業 |
分類 |
510.9219
|
ISBN |
4-272-14038-8 |
内容紹介 |
公共事業による自然環境破壊の現状と問題点、さらに現行の公共事業をささえる政治経済体制はどうなっているのか? 諫早湾干拓事業をはじめとする九州地域の事例を中心に、その実態としくみを解明し、脱却の展望を探る。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。佐賀大学経済学部教授。 |
内容細目表:
-
1 公共事業の転換をめぐる諸問題
14-28
-
蔦川 正義/著
-
2 湾岸埋立開発による博多湾での海侵劇
29-48
-
安東 毅/著
-
3 公共事業の「公共性」と諫早湾干拓事業
49-71
-
宮入 興一/著
-
4 宮崎県におけるリゾート開発事業の経営分析
72-85
-
足立 辰雄/著
-
5 都市の環境を破壊する施設建設型の公共事業
86-98
-
阿部 誠/著
-
6 川辺川ダムは必要か
99-113
-
福岡 賢正/著
-
7 諫早湾干拓事業と水域環境の変貌
114-129
-
東 幹夫/著
-
8 公共事業膨張体制と地方財政破綻
130-150
-
入谷 貴夫/著
-
9 公共事業と地域政治
151-173
-
平井 一臣/著
-
10 全国総合開発計画と公共投資の変容
174-195
-
松永 裕己/著
-
11 公共事業依存からの脱却と地方政治の再生
196-215
-
畑山 敏夫/著
-
12 行政と住民が協同するまちづくり
216-231
-
宮下 和裕/著
-
13 社会福祉型産業構造への展望
232-251
-
久野 国夫/著
前のリンクに戻る