蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 002758821 | 410.96// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
フレーゲ著作集 4 哲学論集 |
著者 |
G.フレーゲ/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
22cm |
件名 |
記号論理学 |
分類 |
410.96
|
ISBN |
4-326-14823-3 |
内容紹介 |
「論理学」「論理学についての17のキー・センテンス」「関数と概念」「概念と対象について」など、フレーゲが最も旺盛な学問活動に従事していた19世紀末の10年間の作から最晩年の未完草稿まで、16篇を収める。 |
著者紹介 |
1848〜1925年。ドイツの論理学者・数学者・哲学者。著書に「フレーゲ哲学論集」がある。 |
内容細目表:
-
1 論理学
1
1-12
-
大辻 正晴/訳
-
2 論理学についての17のキー・センテンス
13-14
-
藤村 竜雄/訳
-
3 関数と概念
15-48
-
野本 和幸/訳
-
4 概念と対象について
49-70
-
野本 和幸/訳
-
5 意義と意味について
71-102
-
土屋 俊/訳
-
6 意義と意味詳論
103-114
-
野本 和幸/訳
-
7 論理学
2
115-156
-
関口 浩喜/訳 大辻 正晴/訳
-
8 関数とは何か
157-168
-
野本 和幸/訳
-
9 論理学入門
169-188
-
野本 和幸/訳
-
10 私の論理的教説概観
189-198
-
野本 和幸/訳
-
11 論理学上の私の根本的洞察
199-202
-
野本 和幸/訳
-
12 思想
203-236
-
野本 和幸/訳
-
13 否定
237-262
-
野本 和幸/訳
-
14 ダルムシュテッターへの手記
263-270
-
野本 和幸/訳
-
15 複合思想
271-302
-
高橋 要/訳
-
16 論理的普遍性
303-312
-
高橋 要/訳
前のリンクに戻る