蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エトロフ島 つくられた国境 歴史文化ライブラリー
|
著者 |
菊池 勇夫/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 011964237 | 211.9// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 0112390786 | 211/キ/ | 閉架2 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
細江 | 6610927599 | 211/キ/ | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
はまゆう | 013785566 | 211.9// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
エトロフ島 つくられた国境 歴史文化ライブラリー |
副書名 |
つくられた国境 |
著者 |
菊池 勇夫/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
件名 |
択捉島 |
分類 |
211.905
|
ISBN |
4-642-05478-2 |
内容紹介 |
千島列島はエトロフを国境として江戸幕府に分断された。開発に駆り出される奥羽民衆、風俗改変を強いられるアイヌ。境界の島に渦巻く思惑と葛藤を見つめ、「国境」創出の意味を問う。 |
著者紹介 |
1950年青森県生まれ。立教大学文学部史学科、同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、宮城学院女子大学教授。著書に「近世の飢饉」「飢饉の社会史」ほか。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る