蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
はまゆう | 310033767 | 97/シ/ | 閉架2 | CD | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
AV |
書名 |
CD)小学生の音楽鑑賞 4年生 文部省学習指導要領準拠 |
副書名 |
文部省学習指導要領準拠 |
著者 |
湯浅 卓雄/〔ほか〕指揮
|
著者 |
京都市交響楽団/〔ほか〕演奏 |
出版者 |
ビクターエンタテインメント
|
出版年月 |
2000 |
ページ数 |
1 |
大きさ |
12cm |
内容細目注記 |
1.ノルウェー舞曲第2番イ短調¥グリーグ 2.ガボット¥ラモー 3.白鳥-組曲「動物の謝肉祭」から-¥サン・サーンス 4.ぞう-組曲「動物の謝肉祭」から-¥サン・サーンス 5.水族館-組曲「動物の謝肉祭」から-¥サン・サーンス 6.ホルン協奏曲第1番ニ長調第1楽章¥モーツァルト 7.トルコ行進曲¥モーツァルト 8.ピチカート・ポルカ¥ヨハン=シュトラウス 9.クラリネット・ポルカ 10.きゅう友¥カール・タイケ 11.ソーランぶし 12.ソーランぶし-歌唱カラオケ- 13.美中の美¥スーザ 14.ブラジル¥バローゾ 15.メヌエット-組曲「水上の音楽」から-¥ヘンデル 16.ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」から¥R.ロジャース 17.「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー-ひとりぼっちのひつじかい〜サウンド・オブ・ミュージック〜私の好きなもの,ほか- 18.青森ねぶた祭り 19.松前神楽のたいこ 20.綴子だいこ 21.鬼太鼓 22.秩父屋台ばやしのたいこ 23.楽供 24.エイサーのたいこ 25.太鼓踊り「ンゴマ」 |
累積注記 |
監修・解説:夏原明蹊 |
内容細目表:
-
1 ノルウェー舞曲第2番 イ長調
-
グリーグ/作曲
-
2 ガボット
-
ラモー/作曲
-
3 白鳥(組曲「動物の謝肉祭」から)
-
サン・サーンス/作曲
-
4 ぞう(組曲「動物の謝肉祭」から)
-
サン・サーンス/作曲
-
5 水族館(組曲「動物の謝肉祭」から)
-
サン・サーンス/作曲
-
6 ホルン協奏曲第1番ニ長調第1楽章
-
モーツァルト/作曲
-
7 トルコ行進曲(モーツァルト)
-
モーツァルト/作曲
-
8 ピチカート・ポルカ
-
ヨハン・ヨゼフ=シュトラウス/作曲
-
9 クラリネット・ポルカ
-
ポーランド民謡
-
10 きゅう友
-
カール・タイケ/作曲
-
11 ソーランぶし
-
北海道民謡
-
12 ソーランぶし(歌唱カラオケ)
-
北海道民謡
-
13 美中の美
-
J.P.スーザ/作曲
-
14 ブラジル
-
バローゾ/作曲
-
15 メヌエット(組曲「水上のオンガク」から)
-
ヘンデル/作曲
-
16 サウンド・オブ・ミュージック
-
R.ロジャーズ、O.ハマーシュタイン/作曲
-
17 ドレミの歌
-
R.ロジャーズ/作曲 ペギー葉山/作詞
-
18 ひとりぼっちのひつじかい
-
R.ロジャーズ/作曲 阪田寛夫/作詞
-
19 エーデルワイス
-
R.ロジャーズ/作曲 吉田孝古鷹/作詞
-
20 「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー ~ひとりぼっちのひつじかい~サウンド・オブ・ミュージック~私の好きなもの~すべての山に登れ~エーデルワイス~ドレミの歌
-
R.ロジャーズ/作曲
-
21 青森ねぶた祭り(青森県)
-
-
22 松前神楽のたいこ(北海道)
-
-
23 綴子だいこ(秋田県)
-
-
24 鬼太鼓(新潟県)
-
-
25 秩父屋台ばやしのたいこ(埼玉県)
-
-
26 楽供(三重県)
-
-
27 エイサーのたいこ(沖縄県)
-
-
28 太鼓踊り「ンゴマ」(「ムクワジュ」より)(中央・東アフリカ)
-
前のリンクに戻る