蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310496020 | 459.21// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
天竜 | 6310980484 | 459.21// | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
3 |
はまゆう | 6110253736 | 459.21// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本の国石「ひすい」 バラエティーに富んだ鉱物の国 |
副書名 |
バラエティーに富んだ鉱物の国 |
著者 |
土山 明/編著
|
著者 |
日本鉱物科学会/監修 |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
21cm |
件名 |
鉱物-日本 |
分類 |
459.21
|
ISBN |
4-425-95621-0 |
内容紹介 |
なぜ「ひすい」は国石に選ばれたのか? ひすいの美しさから、鉱物学・岩石学としての知識、古くからの利用、日本人との関わりまで、ひすいの魅力をあますところなく伝える。ひすい以外の国石候補となった鉱物・岩石も紹介。 |
著者紹介 |
1954年京都府生まれ。理学博士。立命館大学総合科学技術研究機構客員教授。専門は鉱物学・惑星物質科学。小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったサンプルの初期分析チームリーダーを務めた。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る