検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

自然を前にした人間の哲学  古代から近代にかけての12の問いかけ   

著者 神崎 忠昭/編 野元 晋/編 納富 信留/[ほか]著
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410380245112//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

112 112
自然哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 自然を前にした人間の哲学  古代から近代にかけての12の問いかけ   
副書名 古代から近代にかけての12の問いかけ
著者 神崎 忠昭/編
著者 野元 晋/編
著者 納富 信留/[ほか]著
出版者 慶應義塾大学言語文化研究所
出版年月 2020.2
ページ数 5,299p
大きさ 22cm
件名 自然哲学
分類 112
ISBN 4-7664-2670-0
内容紹介 私たち人間は「自然」を前にしたとき、それをどのように捉え、どのような思想的営為を展開してきたのか。古代から近代にいたるまで、その意義を検討する。慶應義塾大学言語文化研究所の研究成果をまとめた書。
著者紹介 慶應義塾大学文学部教授。専門はヨーロッパ中世史。



内容細目表:

1 タレス、あるいは自然哲学の誕生   3-20
納富 信留/著
2 トマス・アクィナスにおける「自然」の理解   キリスト両性論を手がかりにして   21-40
上枝 美典/著
3 西洋中世の存在論における「自然」概念の位置づけについて   41-60
山内 志朗/著
4 プロティノスにおける自然美   63-79
樋笠 勝士/著
5 宇宙創造の再現としての神働術   新プラトン主義的自然神学の哲学的背景   81-104
土橋 茂樹/著
6 「照明学の師」スフラワルディーの自然論から   『照明の叡智学(哲学)』から第2部第3論考訳注   105-136
野元 晋/著
7 キトミール考   イスラーム文化圏における犬と人   137-162
鎌田 繁/著
8 適正な時の把握を目指して   カロリング朝の文教政策と暦算法(computus)論争   165-195
岩波 敦子/著
9 中世ヨーロッパにおける占星術と世界観   ニコル・オレームの事例から   197-218
神崎 忠昭/著
10 進化論と世界の美的統一について   ゲーテ自然学の観点から   221-240
粂川 麻里生/著
11 柳宗悦の自然観と絨毯   日本における遊牧民絨毯の受容とその背景   241-267
鎌田 由美子/著
12 ロシアにおける自然と人間   ソロヴィヨフとフョードロフの観点を中心に   269-298
谷 寿美/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。