2023年10月~12月のブックスタートについて

ブックスタートは、あかちゃんと保護者に絵本を開く楽しい体験といっしょに絵本を手渡し、心ふれあうひとときを持つきっかけをつくる活動です。
ぜひ、あかちゃんといっしょにご参加ください!

ブックスタート 申込みについて

・1月以降の開催については、追ってお知らせします。
・今後の状況によっては、急きょ中止する場合があります。

2023年10月~12月のブックスタートについて(PDF: 123KB)

対象

6ヶ月から満1歳(お誕生日当月まで)の赤ちゃんとその保護者
浜松市民に限ります。
対象月齢内に1回参加できます。

内容

読み聞かせやわらべうたの体験とアドバイス、おすすめの絵本を1冊プレゼント

申し込み

各開催月の前月15日から申し込み受付を開始します。
参加を希望する図書館へ、事前に、電話もしくは直接窓口へお申し込みください。

持ちもの

母子健康手帳

ご注意

  • 体調に不安がある方は、来館に際し無理をなさらぬようお願いします。
    風邪のような症状がある場合は、来館をご遠慮ください。
    (この機会を逃すと対象月齢が過ぎてしまう場合は、中央図書館へご相談ください)
  • 会場内は換気をしているため、体温調節のできる服装でご参加ください。
  • 咳やくしゃみをする際には、マスクやティッシュ、袖を使って口や鼻を押さえる「咳エチケット」にご協力をお願いします。
  • 会場の状況に応じて、職員がマスク着用で対応する場合があります。
  • 参加前に手洗い等、手指の消毒にご協力をお願いします。

ブックスタート(2023年10月~12月) 日程と会場

すべての会場において事前申込が必要です。
  • 各館の会場の広さに応じて、1回につき定員を決めて行います。(1回約20分程度)
  • 気象警報・特別警報(暴風・大雨・洪水・大雪等)が発令された場合、ブックスタートが中止になることがあります。
  • 諸事情により、日程・会場が変更になることがあります。
  • ご不明な場合は中央図書館にお問い合わせください。

10月開催

会場 問い合わせ 開催日 開始時間
中区 中央図書館 456-0234 3日(火曜日) 午前10時
9日(月曜日) 午前10時
17日(火曜日) 午前10時
21日(土曜日)
※ポルトガル語
午前9時30分
22日(日曜日) 午後1時30分
城北図書館 474-1725 2日(月曜日) 午前10時
16日(月曜日) 午前10時
南図書館 452-1655 12日(木曜日) 午前10時
西図書館 456-3379 11日(水曜日) 午前10時
北図書館 436-6646 18日(水曜日) 午前10時
東区 積志図書館 435-0744 2日(月曜日) 午前10時
16日(月曜日) 午前10時
東図書館 464-2081 17日(火曜日) 午前10時
流通元町図書館 422-0202 20日(金曜日) 午前10時
西区 はまゆう図書館 482-1127 5日(木曜日) 午前10時
19日(木曜日) 午前10時
舞阪図書館 592-7000 17日(火曜日) 午前10時
雄踏図書館 596-5522 4日(水曜日) 午前10時
18日(水曜日) 午前10時
南区 南陽図書館 426-1000 11日(水曜日) 午前10時
可新図書館 449-1001 5日(木曜日) 午前10時
19日(木曜日) 午前10時
東部保健福祉センター 456-0234
(中央図書館)
13日(金曜日) 午前10時
北区 都田図書館 428-0011 24日(火曜日) 午前10時
細江図書館 527-0185 26日(木曜日) 午前10時30分
引佐図書館 542-2118 12日(木曜日) 午前10時30分
三ヶ日図書館 528-0151 19日(木曜日) 午前10時30分
浜北区 浜北図書館 586-8200 11日(水曜日) 午前10時
25日(水曜日) 午前10時
天竜区 天竜図書館 926-1245 18日(水曜日) 午前10時
佐久間保健センター 965-1682
(佐久間図書館)
13日(金曜日) 午前10時
龍山保健センターやすらぎ 968-0331
(龍山図書館)
27日(金曜日) 午前10時
ショッピングセンター プレ葉ウォーク浜北 456-0234
(中央図書館)
7日(土曜日) 午後1時30分
27日(金曜日) 午後1時30分

佐久間図書館:佐久間保健センター(住所:天竜区佐久間町中部18-11)で開催します。
龍山図書館 :龍山保健センターやすらぎ(住所:天竜区龍山町戸倉711-2)で開催します。

11月開催

会場 問い合わせ 開催日 開始時間
中区 中央図書館 456-0234 7日(火曜日) 午前10時
13日(月曜日) 午前10時
18日(土曜日)
※英語
午前9時30分
21日(火曜日) 午前10時
26日(日曜日) 午後1時30分
城北図書館 474-1725 6日(月曜日) 午前10時
20日(月曜日) 午前10時
南図書館 452-1655 9日(木曜日) 午前10時
西図書館 456-3379 8日(水曜日) 午前10時
北図書館 436-6646 15日(水曜日) 午前10時
東区 積志図書館 435-0744 6日(月曜日) 午前10時
20日(月曜日) 午前10時
東図書館 464-2081 21日(火曜日) 午前10時
流通元町図書館 422-0202 17日(金曜日) 午前10時
西区 はまゆう図書館 482-1127 2日(木曜日) 午前10時
16日(木曜日) 午前10時
舞阪図書館 592-7000 21日(火曜日) 午前10時
雄踏図書館 596-5522 1日(水曜日) 午前10時
15日(水曜日) 午前10時
南区 南陽図書館 426-1000 8日(水曜日) 午前10時
可新図書館 449-1001 2日(木曜日) 午前10時
16日(木曜日) 午前10時
東部保健福祉センター 456-0234
(中央図書館)
10日(金曜日) 午前10時
北区 都田図書館 428-0011 28日(火曜日) 午前10時
細江図書館 527-0185 23日(木曜日) 午前10時30分
引佐図書館 542-2118 9日(木曜日) 午前10時30分
三ヶ日図書館 528-0151 16日(木曜日) 午前10時30分
浜北区 浜北図書館 586-8200 8日(水曜日) 午前10時
22日(水曜日) 午前10時
天竜区 天竜図書館 926-1245 15日(水曜日) 午前10時
春野福祉センター 989-1119
(春野図書館)
7日(火曜日) 午前11時20分
ショッピングセンター プレ葉ウォーク浜北 456-0234
(中央図書館)
11日(土曜日) 午後1時30分
24日(金曜日) 午後1時30分

春野図書館 :春野福祉センター(住所:天竜区春野町宮川1330)で開催します。

12月開催

会場 問い合わせ 開催日 開始時間
中区 中央図書館 456-0234 5日(火曜日) 午前10時
11日(月曜日) 午前10時
16日(土曜日)
※中国語
午前9時30分
19日(火曜日) 午前10時
24日(日曜日) 午後1時30分
城北図書館 474-1725 4日(月曜日) 午前10時
18日(月曜日) 午前10時
南図書館 452-1655 14日(木曜日) 午前10時
西図書館 456-3379 13日(水曜日) 午前10時
北図書館 436-6646 20日(水曜日) 午前10時
東区 積志図書館 435-0744 4日(月曜日) 午前10時
18日(月曜日) 午前10時
東図書館 464-2081 19日(火曜日) 午前10時
流通元町図書館 422-0202 15日(金曜日) 午前10時
西区 はまゆう図書館 482-1127 7日(木曜日) 午前10時
21日(木曜日) 午前10時
舞阪図書館 592-7000 19日(火曜日) 午前10時
雄踏図書館 596-5522 6日(水曜日) 午前10時
20日(水曜日) 午前10時
南区 南陽図書館 426-1000 13日(水曜日) 午前10時
可新図書館 449-1001 7日(木曜日) 午前10時
21日(木曜日) 午前10時
東部保健福祉センター 456-0234
(中央図書館)
1日(金曜日) 午前10時
北区 都田図書館 428-0011 26日(火曜日) 午前10時
細江図書館 527-0185 28日(木曜日) 午前10時30分
引佐図書館 542-2118 14日(木曜日) 午前10時30分
三ヶ日図書館 528-0151 21日(木曜日) 午前10時30分
浜北区 浜北図書館 586-8200 13日(水曜日) 午前10時
27日(水曜日) 午前10時
天竜区 天竜図書館 926-1245 20日(水曜日) 午前10時
佐久間保健センター 965-1682
(佐久間図書館)
5日(火曜日) 午前10時
水窪山村開発センター 982-0013
(水窪図書館)
8日(金曜日) 午前10時
ショッピングセンター プレ葉ウォーク浜北 456-0234
(中央図書館)
2日(土曜日) 午後1時30分
22日(金曜日) 午後1時30分

佐久間図書館:佐久間保健センター(住所:天竜区佐久間町中部18-11)で開催します。
水窪図書館:水窪山村開発センター(住所:天竜区水窪町奥領家2980-1)で開催します。