検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

知覚の宙吊り  注意、スペクタクル、近代文化 平凡社ライブラリー  

著者 ジョナサン・クレーリー/著 岡田 温司/監訳 石谷 治寛/訳 大木 美智子/訳 橋本 梓/訳
出版者 平凡社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410505684702.06//一般書一般書 納品確定  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョナサン・クレーリー 岡田 温司 石谷 治寛 大木 美智子 橋本 梓
702.06 702.06
美術-歴史-近代 知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 知覚の宙吊り  注意、スペクタクル、近代文化 平凡社ライブラリー  
副書名 注意、スペクタクル、近代文化
著者 ジョナサン・クレーリー/著
著者 岡田 温司/監訳
著者 石谷 治寛/訳
出版者 平凡社
出版年月 2025.4
ページ数 684p
大きさ 16cm
件名 美術-歴史-近代
分類 702.06
ISBN 4-582-76986-9
内容紹介 人間の「注意」はいかに構築されてきたのか。19世紀末から20世紀初頭にかけて、知覚や注意についての諸理念が、スペクタクル、展示、映写といったテクノロジーの新しい形態の出現とともにいかに変容したのかを検討する。
著者紹介 アメリカのコネチカット州ニューヘイヴン生まれ。コロンビア大学教授。著書に「24/7」「観察者の系譜」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。