蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110652426 | 202.5// | 一般書 | 一般書 | | 納品確定 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
惠多谷 雅弘 鶴間 和幸 村松 弘一 長谷川 奏
宇宙から見る地球 : 観測衛星が切…
村木 祐介/著,…
考古学者だけど、発掘が出来ません。…
青山 和夫/著,…
「海」から読みとく歴史世界 : 海…
高橋 裕史/編,…
博物館DXと次世代考古学
野口 淳/編,村…
台湾考古学
陳 有貝/著
ミルクの考古学
庄田 慎矢/著
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
山舩 晃太郎/著
はじめて学ぶ考古学
佐々木 憲一/著…
掘るだけなら掘らんでもいい話 : …
藤森 栄一/著
ビジュアル地球を観測するしくみ :…
古川 武彦/著,…
沈没船からみる世界の歴史
アラン・G.ジェ…
考古学者が発掘調査をしていたら、怖…
大城 道則/著,…
水中ミステリー : 海底遺跡と難破…
井上 たかひこ/…
まつりと神々の古代
笹生 衛/著
Pythonで学ぶ衛星データ解析基…
田中 康平/著,…
リモートセンシング事典
日本リモートセン…
考古地域学を学ぶ : 戸沢充則の考…
海戸塾/編
蒼海の碑銘続
戸村 裕行/写真
いちばんやさしい衛星データビジネス…
神武 直彦/著,…
考古学概論 : 初学者のための基礎…
山本 孝文/著,…
入門欧米考古学
富岡 直人/著
図説世界の水中遺跡 : 水底に眠る…
木村 淳/編著,…
水中考古学 : 地球最後のフロンテ…
佐々木 ランディ…
実践埋蔵文化財と考古学 : 発掘調…
水ノ江 和同/著
はじめての考古学
菊池 徹夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
宇宙考古学への招待 衛星データでわかったエジプト・中国古代文明 東海大学情報技術センター研究叢書 |
副書名 |
衛星データでわかったエジプト・中国古代文明 |
著者 |
惠多谷 雅弘/編著
|
著者 |
鶴間 和幸/監修 |
著者 |
村松 弘一/監修 |
出版者 |
清水書院
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
26cm |
件名 |
考古学 |
分類 |
202.5
|
ISBN |
4-389-50160-0 |
内容紹介 |
東海大学情報技術センターの宇宙考古学研究のノウハウを集大成。「宇宙考古学」と呼ばれる地球観測技術で解き明かされた古代エジプト、古代中国の研究成果を、第一線の研究者たちが紹介する。吉村作治×鶴間和幸の対談も収録。 |
著者紹介 |
東海大学情報技術センター研究員。博士(工学)。専門は画像情報工学。遺跡調査(宇宙考古学)や古文化財の調査・復元を中心に、リモートセンシングの応用研究に携わる。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る