ここから本文です。

新着一覧

  • 郷土資料 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は 31 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

在庫状況
No. 資料区分 書名 叢書名  各巻書名  著者 出版者 出版年 分類 貸出 所蔵
1 図書 相曽形染機械染色関係資料共同研究報告書 田中 裕二/編集 静岡文化芸術大学 2025/03 753.8 所蔵
2 図書 相曽形染機械染色関係資料共同研究報告書 浜松市博物館/編集 浜松市博物館 2025/03 753.8 所蔵
3 図書 静岡県立中央図書館/編集 静岡県立中央図書館 2025/06 016.2154 所蔵
4 図書 引佐細江 松井 惠/著 砂子屋書房 2025/02 911.168 所蔵
5 図書 遠州の自然 遠州自然研究会 2025/03 462.154 × 所蔵
6 図書 掛川市吉岡彌生記念館25周年記念誌 掛川市吉岡彌生記念館/編集 掛川市吉岡彌生記念館 2025/03 490.6 所蔵
7 図書 鹿島の金貸水神伝説 静岡県立浜名高等学校史学部/著 静岡県立浜名高等学校後援会 2025/05 388.154 所蔵
8 図書 金指近藤家物語 井下 一之/著作 編集 [井下一之] 2025/05 288.3 所蔵
9 図書 変わりゆく自然と私たち 静岡大学公開講座ブックレット 15 静岡大学地域創造教育センター/編集 静岡大学地域創造教育センター 2025/03 291.54 所蔵
10 図書 静岡県立美術館紀要 タツマキチューンD.D./編集・制作 静岡県立美術館 2025/03 705 所蔵
11 図書 静岡大学地域連携応援プロジェクト成果報告書 静岡大学地域創造教育センター 2025/03 377.2154 所蔵
12 図書 静岡・浜松 ことりっぷ 昭文社 2025/02 291.54 所蔵
13 図書 静岡県会社要覧 静岡経済研究所 2025/01 335.035 × 所蔵
14 図書 静岡県経済白書 新たな経済フェーズへのシフト 静岡経済研究所 2025/05 332.154 所蔵
15 図書 自然に学び、自然に備える 東海(恵南)豪雨から25年 7.15梅雨前線豪雨から15年 中部地域づくり協会/編集 中部地域づくり協会 2025/05 517.4 所蔵
16 図書 終戦から80年 わたしたちは語り継ぐ -繰り返してはならない戦争の惨禍- 豊橋市図書館 2025/07 215.5 × 所蔵
17 図書 スズキジムニー 当摩 節夫/著 三樹書房 2025/05 537.92 所蔵
18 図書 スズキモーターサイクル史 相原 俊樹/著 三樹書房 2025/06 537.98 × 所蔵
19 図書 全国読書グループ総覧 読書推進運動協議会/編集 読書推進運動協議会 2025/03 015.6 所蔵
20 図書 ゼンリン住宅地図静岡県浜松市 浜名区 [三ヶ日] ゼンリン 2025/01 291.54 × 所蔵
21 図書 ゼンリン住宅地図静岡県浜松市 浜名区 [浜北] ゼンリン 2025/01 291.54 × 所蔵
22 図書 そう Keyword 人 春夏秋冬叢書 2025/06 291.5 × 所蔵
23 図書 想創奏 合併30周年記念誌・記念映像制作部会/編集 とぴあ浜松農業協同組合 2025/04 611.6 所蔵
24 図書 第3次浜松市人権施策推進計画 健康福祉部福祉総務課人権啓発センター/編集 浜松市 2025/03 316.1 所蔵
25 図書 羽柴秀吉とその一族 角川選書 677 黒田 基樹/著 KADOKAWA 2025/05 288.3 所蔵
26 図書 八十年前の東南海地震 須田 正子/語り 須田正子 2024/09 369.31 所蔵
27 図書 浜松クリエイターズファイル 浜松アーツ&クリエイション/編集 浜松アーツ&クリエイション 2025/03 601.1 所蔵
28 図書 浜松市教育総合計画 浜松市教育委員会教育総務課/編集 浜松市教育委員会教育総務課 2025/03 373.2 所蔵
29 図書 宮下遺跡Ⅲ 牧之原市文化財調査報告 第8集 静岡県牧之原市教育委員会/編集 静岡県牧之原市教育委員会 2025/03 210.0254 所蔵
30 図書 室町幕府奉公衆浜名氏の基礎的研究 小林 輝久彦/著 [大倉精神文化研究所] 2025/03 210.46 所蔵
31 図書 夢風便り 世界と繫がる浜松のアーティストたち メディアトーク/編集・制作 浜松いわた信用金庫 2025/06 291.54 所蔵
前のリンクに戻る
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。