蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110061958 | 788.1// | 閉架参考 | 参考図書 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
2 |
城北 | 5310052815 | 788.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
浜北 | 6210073539 | 788.1/ニ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
4 |
天竜 | 6310780017 | 788.1/ニ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
図解平成大相撲決まり手大事典 |
著者 |
新山 善一/著
|
著者 |
琴剣/絵 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
件名 |
相撲 |
分類 |
788.1
|
ISBN |
4-336-05014-4 |
内容紹介 |
基本動作と基本技から投げ手、掛け手、反り手、ひねり手、特殊技、そして非技と禁じ手まで…。平成の決まり手、82手と5非技を、絵と文で分かりやすく解説。相撲の歴史と技の変遷や、相撲の格言も収録。 |
著者紹介 |
1927年東京都生まれ。早稲田大学卒業。報知新聞入社を経て、東京新聞に移り、運動部長を務め、90年に退社。東京相撲記者クラブ、東京運動記者クラブ会友。著書に「大相撲おもしろ話」等。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る