蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 6210091945 | 361.8/カ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神保 哲生 宮台 真司 山田 昌弘 斎藤 貴男 本田 由紀 堤 未果 湯浅 誠 鎌田 慧 小林 由美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
格差社会という不幸 神保・宮台激トーク・オン・デマンド |
著者 |
神保 哲生/著
|
著者 |
宮台 真司/著 |
著者 |
山田 昌弘/著 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
18,434p |
大きさ |
19cm |
件名 |
社会階層 |
分類 |
361.8
|
ISBN |
4-393-33295-5 |
内容紹介 |
金融崩壊と世界同時不況で一気に露呈した日本社会の格差と貧困。見えないところで何が起こっていたのか、解決策はあるのか。グローバル化や世界の政治思想の潮流を踏まえ、多様な視点から考察する。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。ビデオジャーナリスト、日本ビデオニュース(株)代表取締役等。 |
内容細目表:
-
1 格差と少子化と結婚できない男と女
希望格差社会はここまで来た
1-60
-
山田 昌弘/述 斎藤 貴男/述 宮台 真司/述
-
2 格差社会をサバイバルする
日本社会の変容とハイパー・メリトクラシー
61-153
-
本田 由紀/述 堤 未果/述 宮台 真司/述
-
3 貧困は自己責任なのか
人が貧しさに陥るわけ
155-223
-
湯浅 誠/述 堤 未果/述 宮台 真司/述
-
4 格差社会はなぜ生まれたか
小泉政治の負の遺産
225-306
-
鎌田 慧/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
-
5 アメリカという格差社会の幸福論
日本人は格差社会で幸せになれるのか
307-360
-
小林 由美/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
-
6 格差のはての世界
民主政権で日本の展望はひらけるか
361-428
-
神保 哲生/述 宮台 真司/述
前のリンクに戻る