蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110650164 | 596.65// | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
2 |
城北BM | 5310695340 | 596.65// | 一般書 | 一般書 | | 取置中 |
× |
3 |
浜北 | 6210631963 | 596.65// | 一般書 | 一般書 | | 取置中 |
× |
4 |
はまゆう | 6110391429 | 596.65// | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
5 |
都田 | 7610507050 | 596.65// | 一般書 | 一般書 | | 取置中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
和菓子の二十四節気 おうちで作る、季節を楽しむ |
副書名 |
おうちで作る、季節を楽しむ |
著者 |
大須賀 麻由美/著
|
著者 |
三好 貴子/イラスト |
著者 |
東京製菓学校/監修 |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
件名 |
和菓子 |
分類 |
596.65
|
ISBN |
4-418-25306-7 |
内容紹介 |
道明寺の桜餅(春分)、柏餅とちまき(立夏)、栗どら焼き(寒露)、柚子饅頭(冬至)…。四季折々の和菓子を、二十四節気とともに紹介します。あんこ、ねりきり、ういろう、こなし、雪平などの基本の作り方も掲載。 |
著者紹介 |
東京・赤坂生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科、東京製菓学校卒業。和菓子職人、パティシエール、ブーランジュリー。著書に「本格あんこが作れる本」がある。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る