検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0 発注数 4

書誌情報サマリ

書名

<ひとり死>時代の死生観  「一人称の死」とどう向き合うか 朝日選書  

著者 小谷 みどり/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 積志資料購入予定一般書一般書 注文済 
2 流通元町資料購入予定一般書一般書 注文済 
3 細江資料購入予定一般書一般書 注文済 
4 資料購入予定一般書一般書 注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.7 367.7
高齢者 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 <ひとり死>時代の死生観  「一人称の死」とどう向き合うか 朝日選書  
副書名 「一人称の死」とどう向き合うか
著者 小谷 みどり/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.4
ページ数 208p
大きさ 19cm
件名 高齢者
分類 367.7
ISBN 4-02-263140-4
内容紹介 高齢化、葬式・墓の簡素化、家族関係の希薄化とともに変化してきた現代社会の死生観。多くの人が不安視する「ひとり死」について、意識調査結果を分析し浮き彫りにする。死生観を醸成する一助となる一冊。
著者紹介 大阪生まれ。奈良女子大学大学院修了。博士(人間科学)。シニア生活文化研究所代表理事。専門は死生学、生活設計論、葬送関連。著書に「<ひとり死>時代のお葬式とお墓」「没イチ」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。