蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子ども主体の保育をつくる56の言葉 「このままの保育でいいの?」と思ったときに読む本 Gakken保育Books
|
著者 |
大豆生田 啓友/著
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
水窪 | 7110043739 | 376.1// | 一般書 | 一般書 | | 納品確定 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
子ども主体の保育をつくる56の言葉 「このままの保育でいいの?」と思ったときに読む本 Gakken保育Books |
副書名 |
「このままの保育でいいの?」と思ったときに読む本 |
著者 |
大豆生田 啓友/著
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
件名 |
保育 |
分類 |
376.1
|
ISBN |
4-05-802497-3 |
内容紹介 |
絵本は季節にあったものだけを置く? けんかは両成敗すべき? 子ども主体の保育に関する素朴な疑問を、わかりやすく解説。環境構成、あそび・生活、かかわりなど、保育の中の思い込みを子ども主体の保育の視点で捉えなおす。 |
著者紹介 |
玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る