検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

役割語とキャラクター  ポピュラーカルチャーをより深く理解するために   

著者 金水 敏/編
出版者 研究社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5310735062814.9//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.9 814.9
日本語-位相 キャラクター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 役割語とキャラクター  ポピュラーカルチャーをより深く理解するために   
副書名 ポピュラーカルチャーをより深く理解するために
著者 金水 敏/編
出版者 研究社
出版年月 2025.6
ページ数 8,286p
大きさ 19cm
件名 日本語-位相
分類 814.9
ISBN 4-327-38493-7
内容紹介 マンガ、アニメ、ドラマ、映画、小説などに登場する人物の話し方の分析を通して、役割語とキャラクターがどのようにフィクションの構造と関わるかを明らかにする。研究社のWEBマガジン『Lingua』連載を基に書籍化。
著者紹介 大阪生まれ。放送大学大阪学習センター所長。大阪大学大学院文学研究科名誉教授。日本学士院会員。文化功労者。著書に「ヴァーチャル日本語役割語の謎」「大阪ことばの謎」など。



内容細目表:

1 役割語からキャラクターへ   1-25
金水 敏/著
2 キャラクターの「属性表現」   ツンデレ・ボクっ子・無口系キャラ   26-55
西田 隆政/著
3 これも役割語   1 <西洋人語>「おお、ピエール」   56-95
依田 恵美/著
4 これも役割語   2 キャラクター描写と社会記号資源としての日本語の文字   96-124
松田 結貴/著
5 映画『シン・ゴジラ』の役割語   125-168
依田 恵美/著
6 役割語でジブリアニメを読み解く   『もののけ姫』を中心に   169-221
金水 敏/著
7 役割語で小説を読み解く   ケーススタディ:『海辺のカフカ』   222-258
金水 敏/著
8 まとめ、および《人格》について   259-273
金水 敏/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。