蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410514892 | 539.04// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大石 芳野 高村 薫 小沼 通二 佐々木 寛 世界平和アピール七人委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
核と原子力の非人間性 地平社ブックレット |
著者 |
大石 芳野/著
|
著者 |
高村 薫/著 |
著者 |
小沼 通二/著 |
出版者 |
地平社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
件名 |
原子力 |
分類 |
539.04
|
ISBN |
4-911256-25-1 |
内容紹介 |
被ばく国家・日本で核の非人道性を考える-。核抑止と原発推進に固執する日本政府。核は人間と社会の何を破壊するのか。2024年11月に行われた、平和と核廃絶を希求する講演と討議の記録。 |
内容細目表:
-
1 福島を撮りつづける
6-15
-
大石 芳野/述
-
2 南海トラフ地震の不安に包まれる関西から
16-27
-
高村 薫/述
-
3 持続可能性のない核・原子力利用
28-49
-
小沼 通二/述
-
4 柏崎刈羽原発と民主主義
50-52
-
佐々木 寛/述
-
5 討議から
酒井啓子・池辺晋一郎・島薗進・池内了も参加して
53-81
-
-
6 祈り、そして光
能登半島地震犠牲者の鎮魂として
82-86
-
池辺 晋一郎/述
-
7 平和問題としての柏崎刈羽原発
シンポジウムを終えて、新潟から
87-89
-
佐々木 寛/述
前のリンクに戻る