蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老いと介護の日本史 「認知症」への眼差し 歴史文化ライブラリー
|
著者 |
新村 拓/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310737100 | 493.75// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
都田 | 7610513462 | 493.75// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
認知症 高齢者-歴史 家庭看護-歴史 高齢者福祉-歴史 介護福祉-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
老いと介護の日本史 「認知症」への眼差し 歴史文化ライブラリー |
副書名 |
「認知症」への眼差し |
著者 |
新村 拓/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
6,187p |
大きさ |
19cm |
件名 |
認知症 |
分類 |
493.758
|
ISBN |
4-642-30620-1 |
内容紹介 |
古来、老化にともなう病や認知症(老耄)がいかに認識され、患う人びとがどのように介護され生活してきたのか。「続日本紀」「源氏物語」「徒然草」「官刻孝義録」などの老人や老病に関わる記述から通史的に描き、実態に迫る。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。北里大学名誉教授。文学博士。著書に「北里柴三郎と感染症の時代」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る