検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 2
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ-すでに革命は起こっていたのか  新反動主義の時代におけるカルチャーの可能性 ele‐king books  

著者 渡辺 靖/[ほか述]
出版者 Pヴァイン
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410520782302.53//一般書一般書 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 靖
302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 アメリカ-すでに革命は起こっていたのか  新反動主義の時代におけるカルチャーの可能性 ele‐king books  
副書名 新反動主義の時代におけるカルチャーの可能性
著者 渡辺 靖/[ほか述]
出版者 Pヴァイン
出版年月 2025.9
ページ数 190p
大きさ 22cm
件名 アメリカ合衆国
分類 302.53
ISBN 4-910511-97-9
内容紹介 カウンター・カルチャーに対するカウンター、そしてアメリカ右派における革命とは…。渡辺靖、石田健らのインタビューや、イアン・F・マーティン、水越真紀らのコラムを収録。アメリカを知るためのブックガイドも掲載。
著者紹介 ハーバード大学博士号。慶應義塾大学教授、放送大学客員教授。著書に「現代アメリカの政治と社会」など。



内容細目表:

1 アメリカは再び求心力を取り戻すことができるのか   破壊者にして救世主、トランプがもたらした「分断」のゆくえ   12-28
渡辺 靖/述
2 リベラルを敵視する「カウンターエリート」たちが夢見る未来   トランプ政権に影響を与えたピーター・ティールとカーティス・ヤーヴィンの思想   34-53
石田 健/述
3 アメリカという国の特殊性   過剰な宗教性、根強い黒人差別、そして異様なまでの冷戦への情熱   67-84
大澤 真幸/述
4 いまこそ本当のポピュリストが求められている   2025年、アメリカ合衆国の現在地   97-112
三牧 聖子/述
5 新反動主義が共感を集めることができた理由   ピーター・ティールやカーティス・ヤーヴィンが登場してきた背景   120-134
岡本 裕一朗/述
6 カウンター・カルチャーを再構築すること   ブラック・カルチャーからネオリベラリズムをとらえるとアメリカが見えてくる   146-182
酒井 隆史/述
7 さよならアメリカ、さよなら日本   29-33
イアン・F.マーティン/文 江口 理恵/訳
8 多様性の夢と包摂のパラドックス   54-58
水越 真紀/文
9 我が魂を引き裂くもの   59-66
緊那羅:デジ・ラ/文と写真 野田 努/訳
10 アメリカは「世界の終わり」を夢見ている   86-90
三田 格/文
11 国のない女   アメリカでアメリカ人として生まれ育つということは?   92-96
ジリアン・マーシャル/文と写真 江口 理恵/訳
12 ヒップホップの「抵抗」について考える   彼らはただ韻を踏んでいるだけではないのだ   114-119
二木 信/文
13 「米国第一主義」の源流はヨーロッパにあった?   欧州「極右」勢力の台頭とトランピズム   136-140
土田 修/文
14 アメリカを巡る曖昧な愛情   141-145
木津 毅/文
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。