蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
| 1 |
中央 | 5110664900 | 023.1// | 一般書 | 一般書 | | 納品確定 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 資料区分 |
図書 |
| 書名 |
江戸の読書図鑑 江戸っ子が親しんだ本の世界 |
| 副書名 |
江戸っ子が親しんだ本の世界 |
| 著者 |
飯田 泰子/著
|
| 出版者 |
芙蓉書房出版
|
| 出版年月 |
2025.11 |
| ページ数 |
201p |
| 大きさ |
21cm |
| 件名 |
出版-日本 |
| 分類 |
023.1
|
| ISBN |
4-8295-0914-2 |
| 内容紹介 |
子どもが夢中になる赤本や黒本、町人を笑わせた黄表紙や洒落本、知識を広めた読本や合巻、旅を彩る道中記、学びに欠かせない往来物…。多彩なジャンルの書物を紹介し、江戸の人びとが楽しんだ読書の世界を立体的に描き出す。 |
| 著者紹介 |
編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる。著書に「江戸の道具図鑑」「江戸のフリーランス図鑑」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る